2004-02-01から1ヶ月間の記事一覧

eclipse 3.0M7 で ant 1.6.1

eclipse 3.0M7 は build.xml の 整形機能がついた。しかしバンドルされているのが ant 1.6.0 である。 eclipse 2.1.3 は ant 1.6.1 でだすことが計画されているので あれ?いまみたら 2.1.3 は 1.5.3 だ。勘違いだったみたい。 一足先に eclipse 3.0M7 の an…

ant 1.6.1 から Groovy を呼び出す

ant 1.6.0 では動かない。 >set ANT_HOME=apache-ant-1.6.0 >type build.xml <project default="groovy" name="groovy" basedir="."> <target name="groovy"> <script language="groovy"><![CDATA[ println "Hello Groovy!!!" [0, 1, 2].each { println it } ]]></script> </target> </project>

ant 1.5.3 から ant 1.6.1 に更新

ant

とりあえずいままで作った build.xml 動作確認。OK。 ANT_HOMEの更新 index2.html をコピーしてリンク修正 <html> <head> <meta http-equiv="Content-Language" content="en-us"> <title>Apache Ant User Manual</title> </head> <frameset cols="26%,74%"> <frame src="coretasklist.html" name="navFrame"> <frame src="cover.html" name="mainFrame"> </frame></frame></frameset></html>

EclipseColoer6.0

EclipseColoer6.0がやっとでた。 http://colorer.sourceforge.net/ これで eclipse3.0M6以上でつかえるようになる。 HTMLのジェネレータがさらにバージョンアップしてたが基本的に使わないので plugin.xml から Context menu for Navigator and Package-Expl…

CLI

コマンドラインの引数をパーシングするライブラリをさがしたら、 Jakarta の Commons に CLI(Command Line Interface)があった。 http://jakarta.apache.org/commons/cli/ javadoc をみてたら Groovy の作者2人の名前があるではないか! なぜかjakartaからソ…

なぜGroovyか

オブジェクト指向のスクリプト言語が欲しいから。ようするにこれだけだろう。他にも Ruby、Python がある。他にも、もちろんあるだろうがメジャーではない。 Perlは論外としておこう。先にPythonからいこう。 Pythonはなかなかよくできていると思う。 特にド…

アンテナとカレンダーを追加

ちょろちょろとhatenaのカスタマイズに取り組む。アンテナはインポート機能なんてものがあるのか。 インポートして、設定で必要ないものを削除、いるものを追加するとできあがりのようだ。 アンテナは編集、詳細編集でタイトルが変更できる。コンパクトにな…

Windows XP Hacks

Windows XP Hacks ―プロが使うテクニック & ツール 100選 http://www.oreilly.co.jp/BOOK/winxphks/ほしいが、\2,900 はちょっと高いか

日本(1) vs オマーン(0)

見に行ってきた。ヨーロッパ勢の体が重そう。まったくキレがなかった。 中田はどこにだしているんだよといったミスパス多すぎ。 それにしても中田は相手がいんちきで倒れているときにでも攻撃をやめるというのはまあいいとしてもボールの出し方がへただ。ミ…

eclipse3.0M7

なかなかいい感じ。

Groovyで日本語表示

Groovyは日本語を受け付けてくれない。 >groovysh Lets get Groovy! ================ Version: 1.0-beta-3 JVM: 1.4.2-b28 Hit carriage return twice to execute a command The command 'quit' will terminate the shell groovy> print "ほげ" groovy> ???…

整形済み

ソースを整形してみた。 PukiWikiと書式がここは違う。あとはおおむね似ていている。 登録する前に見栄えをみれないのかな? あとPukiWikiだと他人のソースを見れるのでやりたいことのコピペがきくので便利なのだが。