groovy.bat(or sh)で エンコード指定

1.0beta6から groovy で CLI を使ってコマンドラインオプションがサポートされたので、
--encoding 版を作って patch 送ろうと思っていたらすでにコミットされていた。

>groovy -h
usage: groovy
 -c,--encoding <charset>   specify the encoding of the files
 -e <script>               specify a command line script
 -h,--help                 usage information
 -i <extension>            modify files in place
 -n                        process files line by line
 -p                        process files line by line and print result

>groovy -e "println org.codehaus.groovy.runtime.InvokerHelper.getVersion()"
1.0-beta-7-SNAPSHOT
>type TestSJIS.groovy
println "groovyで日本語表示(" + System.getProperty("file.encoding") + ")";
>groovy TestSJIS.groovy
groovyで日本語表示(MS932)
>groovy TestEUC.groovy
groovy、ヌニ?ヒワク?ノスシィ(MS932)
>groovy -c EUC-JP TestEUC.groovy
groovyで日本語表示(MS932)

-c ってなんか違和感があるな。

多分 -cp と -v,--version,--V なんかもサポートされるようになるでしょう。

[追記]http://jira.codehaus.org/browse/GROOVY-587 で -v/--version がサポートされた。